ドライブ・マイ・カー(ネタバレ)~僕たちはきっと大丈夫だ。

f:id:notooizq:20220227195957p:plain

村上春樹の短編小説集「女のいない男たち」に収録された短編「ドライブ・マイ・カー」を、「偶然と想像」でベルリン国際映画祭銀熊賞を受賞した濱口竜介監督・脚本により映画化。舞台俳優で演出家の家福悠介は、脚本家の妻・音と幸せに暮らしていた。しかし、妻はある秘密を残したまま他界してしまう。2年後、喪失感を抱えながら生きていた彼は、演劇祭で演出を担当することになり、愛車のサーブで広島へ向かう。そこで出会った寡黙な専属ドライバーのみさきと過ごす中で、家福はそれまで目を背けていたあることに気づかされていく。主人公・家福を西島秀俊、ヒロインのみさきを三浦透子、物語の鍵を握る俳優・高槻を岡田将生、家福の亡き妻・音を霧島れいかがそれぞれ演じる。2021年・第74回カンヌ国際映画祭コンペティション部門に出品され、日本映画では初となる脚本賞を受賞したほか、国際映画批評家連盟賞、AFCAE賞、エキュメニカル審査員賞の3つの独立賞も受賞。また、2022年・第94回アカデミー賞では日本映画史上初となる作品賞にノミネートされたほか、監督賞、脚色賞、国際長編映画賞とあわせて4部門でノミネートとなる快挙を達成。第79回ゴールデングローブ賞の最優秀非英語映画賞受賞や、アジア人男性初の全米批評家協会賞主演男優賞受賞など、全米の各映画賞でも大きく注目を集めた。

2021年製作/179分/PG12/日本
配給:ビターズ・エンド

(映画.comより)

 

 どうもNOTOです。

 相変わらず右肩が痛むんですが、ずっとじゃないんですね。何かの拍子に鋭く痛んでそれでおしまいって感じです。40肩の時みたいに腕を上げたらとにかく痛いって感じでもないんですよね。

 逆に、会社で、痛くはないけど肩が上がらないって人もいて、それも不便だよなぁと。痛くても稼動するならまだマシなのかと。ランボーみたいに痛みを忘れる事が出来れば良いんですが、難しいって言ってましたしね。

 

 そんな訳で、評判も何か良いし観ようかな、とずっと思っていたこの映画。でも3時間は長いしな、上映時間合わないし、何て言ってる内に上映がほぼ終わりかけてて。

 大体この手の長尺映画って朝一かレイトショーでやりがちですけど、朝の9時から映画館行く気になれんし、レイトなんか行ったら終電なくなるがな。

 

 こら配信待ちかな何て思ってたら、アカデミーノミネートのとたんに公開拡大延長ですよ、何たる権威主義

 そうなったらこっちもミーハー根性丸出しで観に行こうかなと、西島秀俊ファンの妻と一緒に観てまいりました。

 

 まあ村上春樹っぽい映画だよなって感じです。

 

 私はハルキストでも何でもない ので、村上春樹に関しては、何か観念的な事を言いながらセックスをして、やれやれ言いながらながらビールを飲んでパスタ食ってみたいな、原液を2滴たらしたカルピス程度の薄ーい知識しかないんですが、映画は面白かったです。

 

 入れ子構造 てわけではないんですが、まず登場人物たちの日常があり、そこに舞台公演の稽古での現実と芝居を行き来する空間、さらに演目である「ワーニャ叔父さん」の世界がシンクロする複層的なストーリーだなと。

 

 芝居を作り上げるっていう工程そのものが、期せずして主人公の 精神的な再構築 になりますし。そこに向きあわざるを得なくなるまでの心情が北海道までのドライブシーンにそのまま反映されてるかと。あのくだりは自分も一緒に車に乗ってるような感覚になりますよ。

 

 だから、登場人物が皆、舞台セリフぽい言い回しで、しかも棒読み風な話し方なんですね。三浦透子なんか「なんか怒ってる?( ˘•ω•˘ )」って感じだし。

 セリフ合わせのシーンで、まずは出来るだけ感情を排して台本に向き合え、ってレッスンがそのまま演出になってるんだなと。

 だから主催のおばさん役の人なんか、ちゃんとした女優さんなのに現地の人キャスティングしたのかな何て思いましたよ。あの慇懃な棒読み感がマジホラー映画か、って位怖かったです。

 それで最後心情を吐露するシーンでは、芝居掛かった言い回しでなく感情のままに話してるんですよね。

 あのシーン、疲れてしおれて老け込んでくたびれ果てて、それでも過去と折り合いながら生きていかざるを得ないワーニャ叔父さんのラストとそのままシンクロするんですが、西島秀俊がホントに急激にくたびれ切った感じになってましたよ。

 

 ま、演出してる舞台の公演直前に主演俳優が人殺した挙句、広島から北海道までドライブしたら、そら疲れはてるわな。

 

 シンクロと云ったら岡田将生の稽古で称賛される「俺はもうダメだ」のシーンもそらいい芝居になるわ、ってなりますよ。

 

 

 ネットではつまらないって感想も結構ありますけど、まあ解るわって感じです。

 冗長だし、せりふ回しは上記したように不自然だし、何か観念的な話ばっかしてるし、出てくる人おかしな人(セックス中に降りてきたストーリーを相手に聞かせて、それを本人は忘れてて、相手から聞いて本起こしする股の緩い脚本家とか)だらけだし。

  

 アカデミーにノミネートされる映画なのかしらと思いますけど、やっぱり村上春樹のネームバリューなんですかね。

 でもカンヌは好きそうよね、こういうの。そっからアカデミーに推される形になったんでしょうが。作中の演劇が多言語演劇ってのもダイバーシティな感じで良かったのか、なんたって手話まで取り入れてましたから。

 しかしあの棒読み演出って、字幕や吹替でもちゃんと通じるんですかね?

 

 ちなみに岡田将生クラスになると、言語が通じなくても美女とセックスまで持ち込めるようです。イケメンは国境を越えますな。

 

 あと、最近の映画には珍しく煙草吸うシーン多かったなぁ、象徴的なシーンにも使われますし。原作の時代背景かどうか知りませんが。

 

 長いの何のと言いましたが、今作は映画館で観てよかったですよ。

 この手の映画は劇場じゃないと集中して見れないし、それこそ車に同乗してる気分になれますし。

 

 ではまた。